下北沢の歯医者 下北沢せきにし歯科
〒155-0033
東京都世田谷区代田6丁目3−1
KAWANO SHIMOKITA NORTH 2F
[ TEL:03-6416-8602 ]

初めての方へ

下北沢せきにし歯科医院に
ついて

下北沢せきにし歯科医院について

下北沢せきにし歯科医院は、保険外診療(自由診療)を中心とした歯科医院です。患者さんからは「なぜ保険外診療が中心なのでしょうか?」という質問をいただきます。

結論から申しますと「より良い歯科医療を提供したいから自然とそうなった」です。しかし、これだけでは完全には理解していただけないだろうと思います。我が国の医療水準が高いというイメージもあり、なんとなく「保険の範囲内でできる治療であれば保険診療でやってくれた方が良いのではないか?」と感じていらっしゃる方も多いでしょう。

しかし実のところ、個々のケースに対して「最善の」治療を行う、あるいは予防として万全の処置を行うとなると、保険という制度では困難なのです。

なぜ保険外診療なのか?

なぜ保険外診療なのか?

保険診療はあくまでも最低限の治療を行うもの

かかった医療費のうち、3割の負担で治療を受けることができる保険診療が始まったのは1961年のことです。同年、公的医療保険制度(国民皆保険制度)が施行され、貧富の差がなくすべての国民が平等に医療を受けられるようになりました。

現在、私たちが風邪を引いたり、高熱が出たりしても、お金の心配をすることなく病院にかかることができるという点では、ありがたい制度です。
しかしながら、保険診療の基本となる考えは、あくまでも「疾患に対して最低限の治療を行う」というもの。保険診療では、治療法や使用できる機器・材料に限りがあります。様々な制約があるため、原則として予防処置はできませんし、不確定要素の高い診療行為は認められません。
保険診療による歯科医療の限界

もう一つの問題は、保険診療では患者さん一人ひとりに十分な説明の時間を設け、治療に対する希望や不安をよく聞いて治療のゴールをきちんと共有することが難しい状況が生まれていることです。

保険診療で使用できる詰め物・かぶせ物は保険外診療に比べ精度が低くなることが多く、その隙間でむし歯菌が増殖してしまうこと(二次むし歯)、歯周病菌が増殖してしまうこと(歯肉炎・歯周炎)が問題になっています。つまり、保険診療によって新たな疾患が引き起こされる(医原性疾患の原因となる)恐れがあるのです。

また、保険診療は報酬が低いため、保険診療によって歯科医院を経営するためには、一定時間内にできるだけ多くの治療をこなす必要が生じます。
なお、この報酬(点数)は歯科医師の技術ではなく処置内容によって決められています。「最善の治療」も「”及第点”な治療」も「歯科医1年目の治療」も「専門医の治療」も、処置内容が同じならば同じ点数(同じ報酬)です。

結果的に多くの歯科医院で、時間をかけ、器材にもこだわった、高い技術レベルの歯科治療をご提供することは難しくなっています。こうした状況は、患者さんにとっても歯科医院にとっても無益です。

より良い歯科医療を提供するために

より良い歯科医療を提供するために

一人一人にとって最善の治療は異なる

これまでの経緯や今後どうしたいのかなどの事情を詳しく伺うことは非常に大切です。
また、「なぜそのような状態になったのか?」を明らかにするための検査も必要です。

当院では、顎関節・咀嚼筋・噛み合わせ・根管・歯周組織・歯槽骨など、拡大鏡(テレスコープ)や口腔内写真、リスク検査を使用して多方面から検査し、原因の追求を行います。原因を究明することなく闇雲に治療を行えば、極めて高い可能性でまた元の状態に戻ってしまうからです。

続いて今回のように最善の治療計画を立案し、その内容を丁寧に説明します。より良い治療法があるのに、時間、経済、身体、環境などを理由にお伝えしないということはありえません。実は歯を残す方法があったのをあとで知るようなことがあってはならないと考えています。

また、症状が重度で複雑な要因を持つ場合は、その分野における専門家と連携してチームアプローチを行うことで最善の医療を提供します。十分な時間をかけて患者さんのお話を伺うことができ、拡大鏡(テレスコープ)を使用した検査や専門家との連携をもって、最善の治療計画を立案できるのは、保険外診療だからこそです。

優れた器材の力を引き出す技量を重視

時間と最良の器材があれば最善の治療をご提供できる、というわけではありません。最も重要なのは「技術」です。例えば、巷ではよくオールセラミックスやインプラントの価格が安価で宣伝されていますが、素材だけを安価で手に入れても、それはほとんど無意味です。

オールセラミックスという材料の特性を活かすためには、精度の高い歯の形成・型取り・噛み合わせの調整を行う必要があります。そうして初めて、オールセラミックスならではの長期的な耐久性と審美性を獲得できるのです。

インプラントは体内で長期間利用するものですので、信頼性が高いインプラントシステムを使わなければなりません。格安インプラントは、コピーメーカーのインプラントシステムを採用し、治療精度や感染予防対策の質を落として安い価格設定をしているため、トラブルが起こる事も多いようです。

優秀な歯科技工士の存在も忘れてはなりません。保険外診療専門の歯科技工士は、顕微鏡を用いて時間をかけてじっくりと丁寧に作成します。噛み合わせ、口腔清掃性、審美性を兼ね備えたトータルバランスを歯科医師と話合い、患者さんのご要望に沿ったものを1本1本丁寧に作り上げていきます。保険診療では、歯科技工士もひとつの被せ物を作製したときの報酬が低いため、数を多く作らなければいけません。そのため、一つひとつの被せ物の作製に十分な時間を割けず、精度は低くなりがちです。

根管治療においても同様です。CTや拡大鏡(テレスコープ)を使用しさえすれば良い、というわけではありません。CTを読影する能力と、拡大鏡(テレスコープ)を扱う能力がなければ根管治療は成功しません。

お口の中全体を見て、全顎的に診査診断する力。枝を見るのではなく幹を見る力。なぜ枝がそうなったのかを分析する力。これらが伴って初めて、最善を尽くすことができます。原因の追求を行い、顎関節・歯列・神経筋機構の調和を考えた噛み合わせを付与することで、治療の効果が永く続くのです。

当院ではこのような考えのもと、技術に立脚した医療機関として、一人一人にとって「最善」の治療を提供しています。

初診の流れ

  1. まずはご予約を 保険証や医療証をお忘れなくお持ち下さい。

    マイナンバーカード(事前手続きが済んでいるもの)をお持ちください。


    お持ちのかたは、紹介状、各種医療証、お薬手帳、採血結果などもお持ちください。
    中学生以下のかたは医療証と歯ブラシをお持ち下さい。

    当日は問診票の記入や検温、手指消毒などがあるため、診療開始時間の10分前にお越しください。
    遅刻される場合は、必ずお電話でご連絡をお願いします。なお、遅刻される場合診療時間が短くなる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

    ※マイナンバーカードを取得されていない方は、これまで同様、健康保険証で受診できます。
    ※法律や条例に基づく公費負担医療制度による受給者証をお持ちの方は、受給者証(原本)により確認させていただきます。
    ※マイナンバーカードを利用される場合でも、システムエラーが発生する可能性がございますので、
    当面の間、健康保険証のご持参もお願いします。

    ご予約はこちら まずはご予約を
  2. 当日ご来院ください ご来院を心よりお待ちしております。スタッフが笑顔でお迎えします。 当日ご来院ください
  3. 問診票にご記入ください 初診のかた、お久しぶりのかたは、問診票へのご記入をお願いしています。 問診票にご記入ください
  4. お困りごと、ご希望をお聞かせください 現在のお困りのことやお悩み、ご希望等を詳しくうかがいます。 些細なことでも遠慮なさらず、何でもおっしゃって下さい。目指す方向性をすり合わせいたします。 お困りごと、ご希望をお聞かせください
  5. 検査 治療を始めるにあたり、当院ではお口の検査を確実に行います。
    主にレントゲン撮影・歯周病検査・口腔内写真の撮影・かみ合わせの検査などを行い、次回までにさまざまな問題点をあきらかにします。 検査
  6. 応急処置・緊急治療等 応急な対応の必要があれば、症状をなくし、やわらげるための処置や、見た目を回復する処置、噛むことができるようにする処置などを行います。 応急処置・緊急治療等
  7. 次回の来院日をお決め下さい

    当院では、お帰りになったあと検査結果を詳細に分析し、次回その結果をご説明をすることにこだわっております。

    次回の来院日をお決め下さい

注意事項

初診の段階で、すぐに治療・詳細な説明は
出来かねます。

1本の歯を守ることは、全身の健康にかかわるため慎重に進めています。みなさまの健康に貢献したいという想いからですので、ご理解頂けますようお願いいたします。

「早く・とりあえず治療して欲しい」という場合は、他の歯科医院を受診されることをお勧め致します。

「病気の発見のための歯科検診」
「病気の予防のための健康診断」の場合

保険診療が適用されないため、保険外診療(歯科ドック健診)となります。自覚症状などのトラブルがない時に病気があるかどうかをチェックする場合は、ご注意ください。

歯科ドック健診、保険外カウンセリングの料金について

歯科ドック健診の料金
詳細な検査・リスク検査・治療&予防計画資料/コンサルティング 33,000円(税抜)
検査のみ 12,200円+税

「検査不要、とりあえず相談がしたい」「セカンドオピニオン希望」の場合は保険診療が適用されないため、保険外診療(カウンセリング)となります。他の医院の治療データ等がある場合はご持参下さい。

定期検診について
保険外カウンセリングの料金
30分 10,000円(税抜)
60分 20,000円(税抜)

患者さん一人ひとりに合わせた予防プランを提供するために

次回の来院日をお決め下さい

当院ではメインテナンスをご希望の方に確認を取っております。

当院のメンテナンスは本当の虫歯予防をご提供するために全て自由診療となっております。患者さんの状態・ご希望に応じた各種プランをご説明させていただきご納得いただいた上でご契約をいただきます。

同意書を確認する

当院のロゴについて

ロゴマークへの思い

人々に潤いと安らぎ感を与えるグリーンを基調にしました。マークのモチーフはみずみずしいイメージの植物の葉です。やさしさをモットーにした当医院のイメージを、柔らかな手描きを活かしたフォルムで表現しています。モンステラはハワイで「水が湧き出る」という意味があります。それは、この医院が地域の皆様にとってオアシスの様な存在であり続けたいと願う想いを込めてあります。

そして黄色いしずくはオアシスの象徴です。下北沢は玉川上水から流れ出た水がこの場所で沢になり人々の生活を豊かにしていった歴史があります。この沢の水のように皆様の役に立ちたいという願いが込めてあります。愛してやまない場所ハワイ、その中でも大好きな植物モンステラの意味が込められています。

治療計画の例

一生に一度を目指す 理想的な治療

約1.5~2年

まずは折れてしまった右下第二大臼歯を抜歯します。同時に骨の高さの吸収をおさえ、骨の幅を増やすために歯槽骨保存・増大術を行います。
6ヶ月以上治療を待っている間に矯正治療を開始し、かみ合わせがおかしくなっているのを治療します。高さを改善し、よく噛めるようになります。矯正中に、増大のために使用した膜を除去し、インプラント治療(ご紹介)を開始します。矯正治療が先に終了する可能性があります。
むし歯と歯周病が完治することはありませんから、メンテナンス予防を生涯行うことで、ずっと自分の歯で過ごせ、健康を長く維持することができます。※不適合な詰め物、被せ物はいずれ治療が必要です。

●保険外診療において当院では妥協せず、全ての技術を注ぎ込みます。
●保険外診療専門の歯科技工士は、保険診療専門の歯科技工士に比べて被せ物の制作料金が高額になります。しかし、変形しにくい素材を使い、顕微鏡を用いて時間をかけじっくりと丁寧に作製するため、お口にぴったり合い、機能的にも良好に使える被せ物が完成します。
●歯科医療は足し算でなくかけ算です。根の治療100点・歯周病治療100点・被せ物治療100点・・・でやっと100点の治療となります。80点の治療では、50点以下になっていしまいます。
※禁煙に失敗した場合、インプラント・再生治療・歯牙移植は必ず失敗します。

最低限の機能回復だけをする治療

最低限の機能回復だけをする治療

可能な限り保険診療で最低限の治療だけを行い、一時的な安定を目指す方法です。問題が起こるたびに治療します。
保険診療は、最低限の機能回復を目的としているため、治療方法や治療に使う材料などに制限があります。
・あらかじめ使用する材料や治療法が定められているため理想的な治療に比べると選択肢は狭くなります。
・日本で治療に使われているパラジウム合金等でできた銀歯は現在世界で日本でしか使われていません。

歯周病とむし歯は予防できる病気です

インプラントは天然歯以上に歯周病に感染しやすく、歯周病治療・予防のプロフェッショナルのもとでの定期的なメンテナンス予防は必須になります。
とはいえ、歯周病のメインテナンス予防がしっかりできていれば、インプラント周囲炎もむし歯も予防できます。治療終了後、歯周病のプロフェッショナルのもとでの定期的なメンテナンス予防をおすすめします。10年後、20年後の歯の状態が変わります。メインテナンスをほとんど受けない日本人は60代で約10本・80代で約20本失っています。