下北沢の歯医者 下北沢せきにし歯科
〒155-0033
東京都世田谷区代田6丁目3−1
KAWANO SHIMOKITA NORTH 2F
[ TEL:03-6416-8602 ]

下北沢駅1分の歯医者

下北沢駅の痛みに配慮した歯医者
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

歯科衛生士求人情報

一目で伝わる私たちの想い

妥協せず、患者さんの未来を創る。「仕事」と「人生」が調和する、理想の歯科衛生士キャリアをここで見つけませんか?

職場の雰囲気や、働く環境について

下北沢せきにし歯科医院は、単なる治療の場ではありません。患者さんの歯の寿命と健康寿命を伸ばすため、真の予防医療を追求するプロフェッショナル集団です。ドクターの下請けではなく、患者さんの生涯のパートナーとして、あなたの力を最大限に発揮してください。

仕事も人生も豊かに。年間休日140日、オンとオフをはっきり分ける「ライフワークハーモニー」を実現しています。

下北沢せきにし歯科医院が
選ばれる3つの理由

  1. やりがい・キャリアアップ
    妥協しないプロ意識を育てる、
    本気のキャリアサポート。
  2. 完全担当制:初診からメインテナンスまで、一人の患者さんを責任持って担当します。深い信頼関係を築き、患者さんの笑顔を間近で見られることが最大のやりがいです。

    実践的な育成:私たちは「育ててから任せる」のではなく、最初から「ガンガン」臨床に触れてもらいます。働きながら実践的にスキルを身につけられる環境で、早期にプロとして活躍できるようサポートします。

    業務の効率化:キャビトロンやパウダーメンテナンス、エバチップといった最新ツールを積極的に活用。技術的な作業時間を短縮し、患者さんとのコミュニケーションやセルフコントロールの指導に、より多くの時間を費やせます。

  3. 働きやすい環境・待遇
    仕事も人生も豊かになる、
    「ライフワークハーモニー」。
  4. 年間休日140日完全週休2.5日制に加え、年末年始やGW、夏季休暇、春期、秋期休暇もたっぷり。仕事のオン・オフを明確にすることで、仕事のパフォーマンスも、プライベートの充実度も高めます。

    残業ほぼなし:完全予約制のため、終業後の片付けが終わればすぐに帰宅。朝が早い分、終業時間も早いので、仕事の後に下北沢の街を楽しむなど、人生の時間を豊かに使えます。

    長く働ける制度:社会保険完備はもちろん、産休・育休の実績があり、ライフステージが変わっても働き続けられます。「やりがいを感じながら長く働き続けたい」というあなたの想いを、短時間正社員制度などの仕組みで応援します。

  5. チーム・人間関係
    「改善」と「成長」を繰り返す、
    温かいチームの輪。
  6. 抜群のチームワーク:「自分のことは自分でできつつ、他のメンバーのサポートもできる」という意識をスタッフ全員が持ち、協力し合う温かいチームです。

    失敗を歓迎する文化:当院は、小さな失敗を歓迎し、そこから学ぶことを推奨しています。新しい挑戦から得た経験が、組織全体の改善につながり、チーム全員の成長を加速させるからです。

先輩からのメッセージ

Aさん
(歯科衛生士歴10年、入社10年目)

担当制のおかげで患者さんとじっくり向き合え、やりがいを感じています。感染対策も万全で安心して働けます。院長は歯周病認定医なので、正しい知識や技術を学べるのも魅力です。

Bさん
(歯科衛生士歴5年、入社5年目)

担当制度で患者さんと深い信頼関係を築けることにやりがいを感じます。朝が早い分、終業時間も早いので、仕事終わりに下北沢を楽しむなどプライベートも充実しています!

1日のスケジュールの
流れについて

ぜひ当院で働く自分の想像しながらご覧ください。

1日のスケジュール
8:00 出勤、診療準備
一日の始まりは、患者さんを気持ちよくお迎えするための準備から。
8:30 午前診療開始
患者さん一人ひとりと丁寧なコミュニケーションをとりながら、真剣に診療に向き合います。
12:30 昼休憩
お味噌汁や、まるでカフェのような充実したドリンクをご用意。外出して下北沢のランチを楽しむことも、院内でゆっくり過ごすことも可能です。
13:50 午後診療開始
午後の診療がスタート。患者さんを万全の体制でお迎えできるよう、10分前から準備を始めます。
18:30 診療終了、片付け
診療が終わったら、スムーズに片付け作業を進めます。完全予約制のため、残業はほとんどありません。
18:50 退勤
一日の仕事が終わったら、下北沢の街でショッピングや食事を楽しむなど、プライベートな時間を大切にできます。

募集要項

歯科衛生士(正職員)

仕事内容 歯科衛生士業務全般
(担当制によるメインテナンス・予防)
応募資格 歯科衛生士免許をお持ちの方
(未経験・ブランク可、年齢・学歴不問)
給与 月給 265,000円〜
※あなたの経験や能力を考慮して優遇します。
※試用期間は3ヶ月です。期間中の給与や待遇の変動はありません。

実質月給例
実質月給28万円
(月給26.5万円+近隣住宅手当1.5万円)
繁忙期には別途手当(0.5万円〜)を支給します。
勤務時間 月曜〜木曜:8:00〜18:50(休憩90分)
土曜:8:40〜18:20(休憩60分)
休日休暇 完全週休2.5日制
(金曜日、日曜・祝日、平日0.5日)
年間休日 約140日
年末年始休暇/GW休暇/
春期・夏期・秋期休暇
待遇・福利厚生 昇給 年1回
(50項目5段階評価の明確なシステムに基づき、正当に評価します)
賞与 年2回
(15万円〜150万円)
社会保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
近隣住宅手当
1万円〜1.5万円
(交通費がかからない近隣にお住まいの方が対象です)
引越手当
上限5万円まで支給(遠方からのご応募も安心です)
交通費全額支給
(上限2万円)
ユニフォーム(スクラブ)・シューズ貸与
休憩室あり
(味噌汁、コーヒー、ハーブティーなど常備)
産休育休取得の実績あり
快適な職場環境 スタッフルーム完備
無料Wi-Fi、味噌汁、全自動コーヒーマシン、ハーブティー、Echo Show 15などを完備
社員割引制度
自費診療を社員価格で受けられます
賠償責任保険加入
安心して業務に取り組めます
安心して長く働ける制度 産前産後・育児休業取得実績あり
退職金制度あり
健康診断あり
プロフェッショナルな成長を応援 マイルーペ推奨:当院は、あなたがマイルーペを持つことを推奨しています。これは、あなたのプロフェッショナルとしての成長を応援したいと考えているからです。
公正な評価:マイルーペの使用や日々の業務が、50項目5段階の評価システムを通じて公平に給料に反映されます。

最後に

一緒に、
歯科医療の未来を変えませんか?

患者さんの幸せを第一に考え、自ら行動できる方、常に前向きに成長し続けたい方を求めています。 当院では、あなたの無限の可能性を信じ、全力で応援します。

見学だけでも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

TEL:03-6416-8602

医院情報

医院名 下北沢せきにし歯科医院
院長氏名 関西 一史
院長生年月日 1980年8月13日
卒業大学 日本歯科大学
住所 〒155-0033
東京都世田谷区代田6丁目3-1
KAWANO SHIMOKITA NORTH 2F
電話番号 03-6416-8602
診療科目 一般歯科・予防歯科・矯正歯科・小児歯科・審美歯科・インプラント・口腔外科
1日のアポ数 15名
医院理念
  • 世界一幸せと癒しを提供する歯科医院
  • プロフェッショナル集団による世界基準の医療を提供
  • 困ったら必ず選ばれる歯科医院
  • 患者さんとの生涯のおつきあい
繰り返しの対症療法を否定し、患者さんの歯の寿命と健康寿命を伸ばすことを使命とし、コミュニーケーションを重要視し、患者さんから信頼を獲得する。
ドクタースタッフ一同が患者さん満足度へつながる努力をおしまない。
患者さん、スタッフ、経営三方よしの医院を作る。
院長先生の自己紹介
  • 出会った人全てを幸せにしたい
  • 繰り返しの治療をなくすことと、歯周治療へ力を入れている
  • 歯科界を盛り上げて日本をよくしたい
  • 自分がされたくない治療をしない
医院の特徴・診療・雰囲気・設備
  1. 残業時間ゼロ、お昼休みがしっかり取れる
  2. 院長の歯科に関する知識が豊富で勉強になる(プライベートはとてもフランクで面白いです(笑))
  3. 外部セミナー全額負担
  4. 歯周基本治療を徹底し、治療計画に基づいた治療
  5. 風通しの良い人間関係優しいみんな若い
  6. 60分1アポイントで治療していますので患者さんと向き合いコミュニケーションを取りながら治療を進めている
  7. 保険外診療が多い
  8. 精密拡大治療(ルーペ、マイクロスコープ)
当院で働くことで身に付くスキル
  1. 徹底した歯周基本治療を行うので、セルフケア・SRPのスキルが身につく
  2. 患者さんとの対時間を取れるのでコミュニケーション能力がとても上がる
  3. 歯周病についてだけでなく、補綴や咬合についての知識が身につく
  4. 口腔内写真撮影の技術が身につく
  5. 明確な治療計画の下に治療が進んでいくので、治療の流れを理解し患者さんに説明出来るようになる
  6. 精密拡大治療(ルーペ)が行えるようになります
当院が求める人物像
  • 当院は、チームワーク(チーム医療)を大切にしているため、協調性のある方
  • 人と接するのが好きな方
  • 常に相手の立場や気持ちを理解し、親身な対応や治療を行える方
  • 前向きで、自分の行動に責任を持てる方
  • さらなる知識量が必要だと考える方
  • 医療者であることを自覚し、プロ意識の持てる方
  • オンとオフの切り替えが得意な方(仕事は本気、プライベートも本気)